NDKでusb_setinterfaceを実装してみたのですが、いろいろ試してみたところAndroidのUSBホスト機能だけでもなんとかなることが判明。 結局JavaだけでTSを取り出すところまで出来ました。
はじめTSは取得出来ているのにデータの中身がぐちゃぐちゃで、なにかバグを埋め込んだかと悩みましたが、これはチューナーのチャンネルを設定した後、ある程度の時間を置いて安定するまでのデータを捨てることで解決。
ただ、処理が追いついていないせいか0.3%くらいのパケットがドロップしています。
次はワンセグの切り出しと、パフォーマンスチューニングかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿