AndroidでUSBホスト機能が使えるようになったので、recfsusb2n Linux版を参考にしてFSUSB2の初期化ロジックまで作ってみました。
まだきちんと確認出来ていませんが、いちおうチューナーとカードリーダーの両方とも正常に初期化出来ているようです。
あたりまえと言えばあたりまえなのですが、AndroidのUSB機能のAPIは、ほぼLinuxのAPIと同じなので、いまのところの作業としてはC++のコードをJavaに移植しているだけに近いです。そのためbyteとintの相互変換が多くなっていて、Java的にはかなりパフォーマンスが悪そうなので、後でチューニングの必要がありそうです。
unsignedな数値型が無いことも含めて、やはりJavaはハードウェア寄りのコード書くのには向いていない気がします。
0 件のコメント:
コメントを投稿